もし自分が教師だったら…を妄想するブログ

SEから教師に転職を考えている社会人2年目の男が教師になったら…を妄想するブログ

次の時代を、先に生きる。

次の時代を、先に生きる。/髙坂勝

 

評価:★★★★☆

次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ -

次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ -

  • 作者:髙坂 勝
  • 発売日: 2016/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

日本の経済成長率を上げていくためにイノベーションを起こさないといけないだなんだとか政治家や経営者が叫んでいる。商品をより多く売るため経営戦略やマーケティング論などが日々模索されている。まるで成長以外に日本が生き残る道がないとでもいうように…。成長しなければいけないと私達は日々成長することに追われているが、果たして成長とは何なのか、必要なのかを一度立ち止まって考えてみる必要がある。

 

経済成長って

経済成長とは前年度より多くモノを作り、多く売ることで達成される。だから経済成長率を毎年上げていくということは、より大量生産・大量消費を促す必要がある。でもこれって今の時代不可能ではないだろうか。

 

もうモノが売れない理由

モノはもうそんなに売れない。だってそんなに毎年車って買う必要ある?家電買う必要ある?必要ないでしょ。日用品は定期的に買わないといけないけど。人々はもう必要なモノはたいてい持っている。そりゃ昔は持っていないモノが多かったから作れば作っただけ売れたと思う。でも今の時代もうすでに皆持っているんだから買ってくれない。では持っていない人はもう存在しないのか、いや存在する。それは新しく生まれてくる人たちと海外の人々である。でもこの人達にも買わせることはあまり期待できない。

 

日本は少子高齢化で今後どんどん人口が減っていくのは明確だ。つまり買う人がどんどん減っていくといことだ。毎年生まれる子供は年々減っていく。なのに前年より多く売れって無理じゃない?また海外の人々に売るにはグローバル化の中で激しい競争に勝たないといけない。今や中国や東南アジアは日本製に比べて安い値段で売り出している。海外の持っていないものが多い人は、おそらく先進国の人たちに比べてお金に余裕がないから買われるのは安い製品だろう。じゃあ日本製品も利益を減らしてコストダウンをしないといけないけど、単価が下がるのに毎年売上を増やすってまぁ無理じゃない?それに海外の人達も大体なんでも持ってる状態になったもう打つ手なしだろう。

 

 

モノが売れなくなったらどうすればいい

モノが売れなくなるのは企業の努力が足りないとか、イノベーションを起こす企業が育っていないとか、各企業・従業員の頑張りで何度かなるものじゃない。もう世界的にモノが売れない仕組みになっているのである。つまり経済成長の限界はもう見えているのだ。じゃあどうすれば良いのか。大量生産・大量消費をやめて、作らない・消費しない方向にシフトしていくしかない。

 

経済成長を追い求める弊害

出来もしない経済成長を追い求める弊害は人々にも降りかかる。世の中の仕組みによって経済成長は無理なのに、会社は利益を前年よりも上げることを従業員に要求する。無理難題を押し付けられているのだから、まともなやり方では達成できない。長時間労働であったり、望まない商品を無理やり顧客に売りつける必要があるだろう。最終的には従業員の努力も虚しく人件費ダウンによって給料を下げられるだろう。だから経済成長を求め続けることは人々を不幸にしていく。

 

自分に必要な最低限のお金を稼ごう

成長経済は前年よりも多く利益を出すことで成長していく。経済成長が必要必要と言われているが経済成長をしないと死んでしまうというわけじゃない。今の状態でも日本の多くの人はすでに必要なモノを持っているから新たに何かを買うモノはそれほどない。必要ではないものを買ってしまうからより多く稼がないといけなくなる。私たちが生きていく上で本当に必要なお金は新たに何かを買うことをしなければそれほど必要ないはずである。だから消費量を減らそう。足るを知るのだ。本当に必要なものを手に入れるだけのお金を稼ごう。これは個人だけじゃなく企業も考えないといけない。社員が暮らしていけるだけの給料分だけ利益をあげよう。ただひたすらに多く稼ぐことが良いという価値観を考え直そう。利益拡大は破滅につながる。

 

独り言(全部独り言だけど…)

やっぱ経済成長って限界があるよな。利益を上げ続けるために無茶な働き方をしなくちゃいけなるなるし。よく分からん経済成長とかいうもんのために自分を犠牲にしないといけないし。この本で書かれていたナリワイも資本論でいう自分の労働力を売るんじゃなくて自分の商品を持てってことだよな。やっぱ資本主義は格差を生むし、多くの人を不幸にするしどこかでテコ入れが必要だと思う。いつかの未来ではお金が第一じゃない世界になるのだろうか。